スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
1 :明鏡止水φ ★:2008/07/02(水) 07:11:41 ID:???
昭和シェル石油は2011年に1000億円強を投じて世界最大級の太陽光発電パネル工場を
建設する。年間に生産するパネルの総発電量は原子力発電所1基分に当たる1000メガ
(メガは100万)ワット規模。従来型より製造コストが安い新世代型を量産し、シャープなどに
次ぐ世界大手に浮上する。
昭和シェル石油は2011年に1000億円強を投じて世界最大級の太陽光発電パネル工場を
建設する。年間に生産するパネルの総発電量は原子力発電所1基分に当たる1000メガ
(メガは100万)ワット規模。従来型より製造コストが安い新世代型を量産し、シャープなどに
次ぐ世界大手に浮上する。
住宅向け太陽光パネルは政府が補助金創設の方針を打ち出し、市場拡大が見込まれる。
ガソリン販売が減少する中、昭シェルは太陽光パネル事業を新たな収益の柱に育てる。
昭シェルは銅やインジウムなどの金属化合物を使う新世代太陽光パネル製造の独自技術を持つ。
現在主流の従来型はシリコンを大量に使うが、シリコンは需給逼迫(ひっぱく)で価格が高騰
している。シリコンを使わない金属化合物型のコスト競争力が高まったため大型投資に踏み切る。
▽News Source NIKKEI NET 2008年07月02日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080702AT1D0103701072008.html ▽昭和シェル石油 株価 [適時開示速報]
3 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:22:12 ID:G8KHJE2X
本格的にガソリン以外の商売を考え始めたのか
5 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:27:50 ID:yoc7ADVY
bpも太陽光設備売ってるな 石油屋も将来のこと考えて
業種転換かね
8 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:32:13 ID:umA4iPhO
また日本は小粒な企業がちびちび太陽電池を生産して規模で海外勢に負けてるんだよね
すでにドイツに負けたが、中国にすら負け始めた
9 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:33:39 ID:umA4iPhO
太陽電池はすでに装置規模の産業になっている
半導体や液晶とおなじで、ノウハウは装置メーカーが手取り足取り教えてくれる。
また日本はこのパターンで負ける
15 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:45:25 ID:98tucIp7
シャープ 堺1000MW 2011年→6000MW
三洋電機 600MW 2020年→4000MW
昭和シェル 1000MW
2030年までに300000MW分ぐらいの太陽光パネルが作れる。
太陽光利用率12%で計算すると、3154億kWh発電できるから、
今の日本の総発電量11000億kWhの1/3ぐらいを発電できることになるね。
おそらく日本中晴れであれば、昼と夜の電力需要差分ぐらいは
太陽光だけで発電できるんじゃないだろうか。
16 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:46:55 ID:uUwr8RRe
>>15
けっこうな割合で輸出されるんじゃなかろうか
17 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:47:21 ID:98tucIp7
× 2030年までに
○ 2040年までに
もっと増産される可能性もあるし、海外輸出分もあるだろうけど。
20 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:33:38 ID:0ewmJNKP
太陽電池パネルを製造した国は、CO2排出権を得たものとみなして欲しいよ。
って言うか、日本は中国からCO2排出権を絶対に買うなよ!!
21 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:35:36 ID:r+1Sh5oD
中国から7000億円で排出権を買うくらいなら
日本の太陽電池を買え
23 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:41:26 ID:r+1Sh5oD
シャープなんかも太陽電池工場を作っているから
2010年以降 日本では毎年200万KW以上の太陽電池を作れるだろう
2020年には累計 5000万KWの太陽電池パネルが日本国内に設置できるかもしれない
すると 原子力+太陽電池で電力は80%近くまかなえる
電気自動車も普及するだろうから、脱石油国家になっているかもね
42 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:06:42 ID:r+1Sh5oD
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
48 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:10:24 ID:AvlBfI2l
>>42
とっとと運転再開した方がいいよな
40 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:05:06 ID:r+1Sh5oD
採算性の根拠もなくドイツ人が太陽電池を導入するはずもない。
49 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:11:05 ID:0ewmJNKP
>>40
ドイツ人の変態をなめないで頂きたい。w
ドイツでの太陽電池ばかりが話題になっているけど、ドイツのパッシブソーラー住宅の方をもっと日本で取り上げて欲しい。 今、ドイツでは国家プロジェクトレベルでパッシブソーラー住宅の開発を進めている。
ようは光熱費ゼロ住宅だ。
76 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:40:59 ID:AvlBfI2l
恒久的な解決方法になりえる手段はまだまだ開発出来ないが、
すぐにでも対策をしていく必要がある状態なので段階を追ってやっていくしかないだろう
例えば
数年後まで→太陽光・風力発電の助成金・電力買い取りUP、新規原発の建設開始
10年後まで→ITRE運転開始、試験蓄電施設建設開始、SSPS試験機建設開始
25年後まで→SSPS商業機建設開始、大規模蓄電施設建設開始、核融合実験炉建設開始
40年後まで→核融合商業炉建設開始
77 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:41:53 ID:0ewmJNKP
太陽電池も、200万、300万ってコストならペイしないけれど、100万以下になったら、検討の余地あり。
新築時に一緒に設置するのが一番コストがかからない。
シリコンタイプはパネルが一番長持ち(30年以上)。薄幕タイプは10年以上持つかどうかは現在の所、不明。
太陽電池パネルは長持ちするが、パワコンが10年で寿命がくるので、これを忘れずに。
太陽電池パネルは表面が汚れると、発電効率が落ちる(80%ぐらいに)
ただ、日本の気象では雨で汚れが落ちるので、あまり気にする必要は無い。
雪が降ると発電不能はもちろん。
その為、年間の発電量は日本国内でも、住んでいる場所によって大きく違う。
結局は価格次第でペイするかが決まる。
一般家庭向けに 4kw タイプで 100万を切った時点(補助金込みで) で、普及が始まると思う。
78 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:42:28 ID:/tzU2uWF
排出権を買わずに太陽光発電システムに金を出せと言ってるようだが
買わないと無理だよね、減るどころか増えてるんだし
81 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:48:41 ID:gbblO2D5
>>78
今の勢いで車が減れば何の努力もなしに削減できる
88 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:00:58 ID:1q0pNQAR
>>78
日本は家庭の排出量が一番ふえてるんだし
家庭用の太陽電池パネルが普及すれば削減効果もあるんじゃない?
116 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:02:49 ID:0ewmJNKP
>>88
>日本は家庭の排出量が一番ふえてるんだし
君は政府にまんまと騙されているなw
確かに一般家庭の排出量は増えているけれど、
日本全体での一般家庭の占める排出量は 10% 以下だ。
90% は産業部門から排出されている。
一般家庭が、排出量を今の半分に減らすより、
企業が後 10%減らした方が遥かに減る。
84 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:55:14 ID:X1KqBaT3
これって原発の地域対策費、建設費、その後の建物、燃料ゴミ管理費に
比べたら格安に思えるけど 太陽電池パネルは20年の寿命なんだろ?
93 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:03:56 ID:kpqthUEq
>>84
太陽電池は原子力より用地確保が絶望的じゃん
現状でも建物の屋根とか余っている空間をただで利用して
ペイするかしないかだよ?
それとも畑潰して太陽光発電しろってか?
93 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:03:56 ID:kpqthUEq
>>84
太陽電池は原子力より用地確保が絶望的じゃん
現状でも建物の屋根とか余っている空間をただで利用して
ペイするかしないかだよ?
それとも畑潰して太陽光発電しろってか?
96 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:07:00 ID:AvlBfI2l
>>93
地上での太陽光発電は発電所的に建造する物ではないだろうね。
助成金だして、各家庭やオフィス、工場、一部の他に利用が難しい土地に設置していった方が良いと思う。
大規模にやるならSSPSのように24時間大規模に発電出来るようにしないと、意味が薄いのではないかと。
100 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:16:09 ID:r+1Sh5oD
太陽電池の寿命を40年として、その間の排出権削減量を
京都議定書の排出権削減目標に計算することも交渉次第で可能
前提として7000億円で排出権を買うのも1フェーズだけなんだよね。
どうせID:Q9laEez1 は1フェーズても理解できないだろうがな。
まあ、ID:Q9laEez1 は中国に7000億円はらう方がいいという
具体的根拠出して見ろ。
106 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:38:48 ID:w1w2Tx1C
しかし、排出物、廃棄コストだが、意外と太陽電池パネルが普及すれば、それはそれで、
リサイクルが進むんじゃないかね?
後、日本は何だかんだ言っても原子力にもきっちり投資してるから、原子力と太陽電池の
二本立てっていう戦略は悪くは無い
109 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:44:44 ID:9UNeC/iw
ついにあちらの業界が新エネルギーに本腰か
薄膜の量産化はターニングポイントだな
色素増感の量産試作の話もあったしな
電気自動車も今年に入って実用の話が出てきたし
これから半世紀がかりでエネルギーの大シフトが起きるかな
あ、それから勘違いしてる人がいるが自然エネルギーの場合
設備利用効率かけないとだめだからな
113 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:52:31 ID:w1w2Tx1C
>>109
意外とシフトは早いんじゃないかね?
やっぱり原油高、資源高ってのが結構、あちこちに影響を与えている
洞爺湖サミットが案外、ターニングポイントだった、なんて事もあるかも、、
117 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:03:51 ID:9UNeC/iw
>>113
早くなればいいけど、実際はかなり棘の道だと思うよ
自然エネルギーが増えまくったら今度は周波数とかでいろいろ問題出るだろうし(出力調整できない原発だってそう)
それでも進んでくんだろうけどね、すぐ原発VSに持ち込みたがる厨が多いが
どちらも当面の日本には必用だと思う。エネルギーミックスが大切
118 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:11:41 ID:AvlBfI2l
>>117
原発の出力調整を開始すれば良いんだよね。海外ではやってるんだし。
119 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:14:20 ID:0ewmJNKP
>>118
原発の出力調整、意味無さ杉www
120 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:16:02 ID:AvlBfI2l
>>119
夜間の電力はあまり気味で、エネルギー的に損失が大きい揚水発電なんてやっているんだから、
意味は大いにあると思いますが、無いという根拠はどこから来るんでしょうか。
122 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:16:53 ID:w1w2Tx1C
>>120
最近は夜間の電力も不足になりつつあるそうな、
137 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:05:12 ID:98tucIp7
>>120
たとえば全ての電力を原発だけでまかなうとしよう。
そうすると実質的な稼働率が今の半分ぐらいまで落ち込むので、
15~20円/kWhと言われてるコストが、30~40円/kWhにもなってしまう。
推進派からは稼働率100%で5.9円/kWhと言われているが、最近では60%前後。
これを半分にすると稼働率30%となり、コストは19.7円/kWhとなる。
(再処理工場の費用が増大する前のデータ、原発40年稼働で計算)
やはり原発はベース電源で使うしかない。
148 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:36:36 ID:0gGthHlp
パネル自体の寿命はシリコン系なら20年以上持ちます。
半永久といってもいいんじゃないか。時折黄ばんでたり
するのは、あれはシリコンとガラスの間に封入する樹脂が
紫外線でやられてるだけです。シリコン本体はOK。
もちろん今は改善されてますよ。
昔は、アモルファスシリコン薄膜は耐久性に難ありと
言われてましたが、最近は10数年は持つようになったそうです。
CIGSのような化合物系の寿命ですがシリコンほどは
持たないと思います。すいません、詳しいといいましたが、
CIGSはあまり・・・
ですが、薄膜ですので製膜時に初期欠陥をうまくけさないかぎり、
それを起点に欠陥が育っていくという薄膜系の弱点は持ってる
はずです。
コストですが、
製膜原理的に多結晶シリコン以下、薄膜アモルファス以上の
ところになるはずです。
実際の市価ですが、これはなんともわかりません。どういう値段を
昭和シェルがつけるかにかかりますので。
ちなみに、製造時のエネルギーは付属品を作ったり運んだりする
エネルギーまで含めても、2年もすれば回収できます。
色素増感型といわれる奴は、回収期間が半年きってるそうです。
(話半分としても一年もたてば、エネルギーが回収可能)
ただし、コストの回収はシリコンの場合、20年たたないとできません。
150 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:41:02 ID:0gGthHlp
ですので、太陽電池を設置する意義は、CO2の削減と
今のように原油高の場合のエネルギー安全保障の観点が
大きいのではないでしょうか。
コストは高くつくけれど、エネルギーを分散させることで、
安全保障を確実なものにしようって意味合いですね。
156 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:05:13 ID:9UNeC/iw
>>148
レスサンキュ
多結晶シリコン以下なら今よりは安くなりそうですね。
シャープの薄膜シリコンとかはどうなるんだろう、
まぁ工場が稼動してみない事にはわからないんだろうが、期待しちゃうな
1kWh当たり23円とか社長が言ってたがどこまで実現できるのか。。
157 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:11:39 ID:0gGthHlp
>>156
太陽電池の意義はピークカットにあるんだよね。
少しでもそこに貢献できればいいなと思って研究してるが、
正直どうなんだろうかと思うことがある。
特に俺のやってる有機薄膜(色素増感ですらない!!)
なんて、ニッチそのもの。
果たして、俺の仕事は何かの役に立つのだろうか。
ところで、でも、車が全部電気自動車に変わったら、結局
原発をまた増設しなきゃいけなくなるだろうな。
みんな車なんかのるな。
158 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:24:20 ID:FTprCYM+
> 果たして、俺の仕事は何かの役に立つのだろうか。
一人ひとりの仕事なんてそんなもんでしょ。
全体で見ると役に立ってるんだよ。
なんかの拍子に脚光浴びるかもしれないし。
> 結局 原発をまた増設しなきゃいけなくなる
車ごとに燃やしてるガスを、発電所でまとめて使うだけでも効率うpだと思う。
ガソリン販売が減少する中、昭シェルは太陽光パネル事業を新たな収益の柱に育てる。
昭シェルは銅やインジウムなどの金属化合物を使う新世代太陽光パネル製造の独自技術を持つ。
現在主流の従来型はシリコンを大量に使うが、シリコンは需給逼迫(ひっぱく)で価格が高騰
している。シリコンを使わない金属化合物型のコスト競争力が高まったため大型投資に踏み切る。
▽News Source NIKKEI NET 2008年07月02日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080702AT1D0103701072008.html ▽昭和シェル石油 株価 [適時開示速報]
3 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:22:12 ID:G8KHJE2X
本格的にガソリン以外の商売を考え始めたのか
5 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:27:50 ID:yoc7ADVY
bpも太陽光設備売ってるな 石油屋も将来のこと考えて
業種転換かね
8 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:32:13 ID:umA4iPhO
また日本は小粒な企業がちびちび太陽電池を生産して規模で海外勢に負けてるんだよね
すでにドイツに負けたが、中国にすら負け始めた
9 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:33:39 ID:umA4iPhO
太陽電池はすでに装置規模の産業になっている
半導体や液晶とおなじで、ノウハウは装置メーカーが手取り足取り教えてくれる。
また日本はこのパターンで負ける
15 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:45:25 ID:98tucIp7
シャープ 堺1000MW 2011年→6000MW
三洋電機 600MW 2020年→4000MW
昭和シェル 1000MW
2030年までに300000MW分ぐらいの太陽光パネルが作れる。
太陽光利用率12%で計算すると、3154億kWh発電できるから、
今の日本の総発電量11000億kWhの1/3ぐらいを発電できることになるね。
おそらく日本中晴れであれば、昼と夜の電力需要差分ぐらいは
太陽光だけで発電できるんじゃないだろうか。
16 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:46:55 ID:uUwr8RRe
>>15
けっこうな割合で輸出されるんじゃなかろうか
17 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:47:21 ID:98tucIp7
× 2030年までに
○ 2040年までに
もっと増産される可能性もあるし、海外輸出分もあるだろうけど。
20 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:33:38 ID:0ewmJNKP
太陽電池パネルを製造した国は、CO2排出権を得たものとみなして欲しいよ。
って言うか、日本は中国からCO2排出権を絶対に買うなよ!!
21 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:35:36 ID:r+1Sh5oD
中国から7000億円で排出権を買うくらいなら
日本の太陽電池を買え
23 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:41:26 ID:r+1Sh5oD
シャープなんかも太陽電池工場を作っているから
2010年以降 日本では毎年200万KW以上の太陽電池を作れるだろう
2020年には累計 5000万KWの太陽電池パネルが日本国内に設置できるかもしれない
すると 原子力+太陽電池で電力は80%近くまかなえる
電気自動車も普及するだろうから、脱石油国家になっているかもね
42 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:06:42 ID:r+1Sh5oD
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
48 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:10:24 ID:AvlBfI2l
>>42
とっとと運転再開した方がいいよな
40 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:05:06 ID:r+1Sh5oD
採算性の根拠もなくドイツ人が太陽電池を導入するはずもない。
49 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:11:05 ID:0ewmJNKP
>>40
ドイツ人の変態をなめないで頂きたい。w
ドイツでの太陽電池ばかりが話題になっているけど、ドイツのパッシブソーラー住宅の方をもっと日本で取り上げて欲しい。 今、ドイツでは国家プロジェクトレベルでパッシブソーラー住宅の開発を進めている。
ようは光熱費ゼロ住宅だ。
76 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:40:59 ID:AvlBfI2l
恒久的な解決方法になりえる手段はまだまだ開発出来ないが、
すぐにでも対策をしていく必要がある状態なので段階を追ってやっていくしかないだろう
例えば
数年後まで→太陽光・風力発電の助成金・電力買い取りUP、新規原発の建設開始
10年後まで→ITRE運転開始、試験蓄電施設建設開始、SSPS試験機建設開始
25年後まで→SSPS商業機建設開始、大規模蓄電施設建設開始、核融合実験炉建設開始
40年後まで→核融合商業炉建設開始
77 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:41:53 ID:0ewmJNKP
太陽電池も、200万、300万ってコストならペイしないけれど、100万以下になったら、検討の余地あり。
新築時に一緒に設置するのが一番コストがかからない。
シリコンタイプはパネルが一番長持ち(30年以上)。薄幕タイプは10年以上持つかどうかは現在の所、不明。
太陽電池パネルは長持ちするが、パワコンが10年で寿命がくるので、これを忘れずに。
太陽電池パネルは表面が汚れると、発電効率が落ちる(80%ぐらいに)
ただ、日本の気象では雨で汚れが落ちるので、あまり気にする必要は無い。
雪が降ると発電不能はもちろん。
その為、年間の発電量は日本国内でも、住んでいる場所によって大きく違う。
結局は価格次第でペイするかが決まる。
一般家庭向けに 4kw タイプで 100万を切った時点(補助金込みで) で、普及が始まると思う。
78 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:42:28 ID:/tzU2uWF
排出権を買わずに太陽光発電システムに金を出せと言ってるようだが
買わないと無理だよね、減るどころか増えてるんだし
81 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:48:41 ID:gbblO2D5
>>78
今の勢いで車が減れば何の努力もなしに削減できる
88 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:00:58 ID:1q0pNQAR
>>78
日本は家庭の排出量が一番ふえてるんだし
家庭用の太陽電池パネルが普及すれば削減効果もあるんじゃない?
116 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:02:49 ID:0ewmJNKP
>>88
>日本は家庭の排出量が一番ふえてるんだし
君は政府にまんまと騙されているなw
確かに一般家庭の排出量は増えているけれど、
日本全体での一般家庭の占める排出量は 10% 以下だ。
90% は産業部門から排出されている。
一般家庭が、排出量を今の半分に減らすより、
企業が後 10%減らした方が遥かに減る。
84 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:55:14 ID:X1KqBaT3
これって原発の地域対策費、建設費、その後の建物、燃料ゴミ管理費に
比べたら格安に思えるけど 太陽電池パネルは20年の寿命なんだろ?
93 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:03:56 ID:kpqthUEq
>>84
太陽電池は原子力より用地確保が絶望的じゃん
現状でも建物の屋根とか余っている空間をただで利用して
ペイするかしないかだよ?
それとも畑潰して太陽光発電しろってか?
93 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:03:56 ID:kpqthUEq
>>84
太陽電池は原子力より用地確保が絶望的じゃん
現状でも建物の屋根とか余っている空間をただで利用して
ペイするかしないかだよ?
それとも畑潰して太陽光発電しろってか?
96 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:07:00 ID:AvlBfI2l
>>93
地上での太陽光発電は発電所的に建造する物ではないだろうね。
助成金だして、各家庭やオフィス、工場、一部の他に利用が難しい土地に設置していった方が良いと思う。
大規模にやるならSSPSのように24時間大規模に発電出来るようにしないと、意味が薄いのではないかと。
100 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:16:09 ID:r+1Sh5oD
太陽電池の寿命を40年として、その間の排出権削減量を
京都議定書の排出権削減目標に計算することも交渉次第で可能
前提として7000億円で排出権を買うのも1フェーズだけなんだよね。
どうせID:Q9laEez1 は1フェーズても理解できないだろうがな。
まあ、ID:Q9laEez1 は中国に7000億円はらう方がいいという
具体的根拠出して見ろ。
106 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:38:48 ID:w1w2Tx1C
しかし、排出物、廃棄コストだが、意外と太陽電池パネルが普及すれば、それはそれで、
リサイクルが進むんじゃないかね?
後、日本は何だかんだ言っても原子力にもきっちり投資してるから、原子力と太陽電池の
二本立てっていう戦略は悪くは無い
109 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:44:44 ID:9UNeC/iw
ついにあちらの業界が新エネルギーに本腰か
薄膜の量産化はターニングポイントだな
色素増感の量産試作の話もあったしな
電気自動車も今年に入って実用の話が出てきたし
これから半世紀がかりでエネルギーの大シフトが起きるかな
あ、それから勘違いしてる人がいるが自然エネルギーの場合
設備利用効率かけないとだめだからな
113 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:52:31 ID:w1w2Tx1C
>>109
意外とシフトは早いんじゃないかね?
やっぱり原油高、資源高ってのが結構、あちこちに影響を与えている
洞爺湖サミットが案外、ターニングポイントだった、なんて事もあるかも、、
117 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:03:51 ID:9UNeC/iw
>>113
早くなればいいけど、実際はかなり棘の道だと思うよ
自然エネルギーが増えまくったら今度は周波数とかでいろいろ問題出るだろうし(出力調整できない原発だってそう)
それでも進んでくんだろうけどね、すぐ原発VSに持ち込みたがる厨が多いが
どちらも当面の日本には必用だと思う。エネルギーミックスが大切
118 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:11:41 ID:AvlBfI2l
>>117
原発の出力調整を開始すれば良いんだよね。海外ではやってるんだし。
119 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:14:20 ID:0ewmJNKP
>>118
原発の出力調整、意味無さ杉www
120 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:16:02 ID:AvlBfI2l
>>119
夜間の電力はあまり気味で、エネルギー的に損失が大きい揚水発電なんてやっているんだから、
意味は大いにあると思いますが、無いという根拠はどこから来るんでしょうか。
122 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:16:53 ID:w1w2Tx1C
>>120
最近は夜間の電力も不足になりつつあるそうな、
137 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:05:12 ID:98tucIp7
>>120
たとえば全ての電力を原発だけでまかなうとしよう。
そうすると実質的な稼働率が今の半分ぐらいまで落ち込むので、
15~20円/kWhと言われてるコストが、30~40円/kWhにもなってしまう。
推進派からは稼働率100%で5.9円/kWhと言われているが、最近では60%前後。
これを半分にすると稼働率30%となり、コストは19.7円/kWhとなる。
(再処理工場の費用が増大する前のデータ、原発40年稼働で計算)
やはり原発はベース電源で使うしかない。
148 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:36:36 ID:0gGthHlp
パネル自体の寿命はシリコン系なら20年以上持ちます。
半永久といってもいいんじゃないか。時折黄ばんでたり
するのは、あれはシリコンとガラスの間に封入する樹脂が
紫外線でやられてるだけです。シリコン本体はOK。
もちろん今は改善されてますよ。
昔は、アモルファスシリコン薄膜は耐久性に難ありと
言われてましたが、最近は10数年は持つようになったそうです。
CIGSのような化合物系の寿命ですがシリコンほどは
持たないと思います。すいません、詳しいといいましたが、
CIGSはあまり・・・
ですが、薄膜ですので製膜時に初期欠陥をうまくけさないかぎり、
それを起点に欠陥が育っていくという薄膜系の弱点は持ってる
はずです。
コストですが、
製膜原理的に多結晶シリコン以下、薄膜アモルファス以上の
ところになるはずです。
実際の市価ですが、これはなんともわかりません。どういう値段を
昭和シェルがつけるかにかかりますので。
ちなみに、製造時のエネルギーは付属品を作ったり運んだりする
エネルギーまで含めても、2年もすれば回収できます。
色素増感型といわれる奴は、回収期間が半年きってるそうです。
(話半分としても一年もたてば、エネルギーが回収可能)
ただし、コストの回収はシリコンの場合、20年たたないとできません。
150 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:41:02 ID:0gGthHlp
ですので、太陽電池を設置する意義は、CO2の削減と
今のように原油高の場合のエネルギー安全保障の観点が
大きいのではないでしょうか。
コストは高くつくけれど、エネルギーを分散させることで、
安全保障を確実なものにしようって意味合いですね。
156 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:05:13 ID:9UNeC/iw
>>148
レスサンキュ
多結晶シリコン以下なら今よりは安くなりそうですね。
シャープの薄膜シリコンとかはどうなるんだろう、
まぁ工場が稼動してみない事にはわからないんだろうが、期待しちゃうな
1kWh当たり23円とか社長が言ってたがどこまで実現できるのか。。
157 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:11:39 ID:0gGthHlp
>>156
太陽電池の意義はピークカットにあるんだよね。
少しでもそこに貢献できればいいなと思って研究してるが、
正直どうなんだろうかと思うことがある。
特に俺のやってる有機薄膜(色素増感ですらない!!)
なんて、ニッチそのもの。
果たして、俺の仕事は何かの役に立つのだろうか。
ところで、でも、車が全部電気自動車に変わったら、結局
原発をまた増設しなきゃいけなくなるだろうな。
みんな車なんかのるな。
158 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:24:20 ID:FTprCYM+
> 果たして、俺の仕事は何かの役に立つのだろうか。
一人ひとりの仕事なんてそんなもんでしょ。
全体で見ると役に立ってるんだよ。
なんかの拍子に脚光浴びるかもしれないし。
> 結局 原発をまた増設しなきゃいけなくなる
車ごとに燃やしてるガスを、発電所でまとめて使うだけでも効率うpだと思う。
- 関連記事
-
- 致死率100%、得体の知れぬキセイチュウの多い国、日本(ホントに先進国かよw)
- 【環境】南極ウィルキンス棚氷 温暖化で大規模崩壊が進む[08/03/26]
- 野生生物保護は「美しい種」が優先、生態系に影響も
- 【電力】昭和シェル:太陽光パネル、最大級工場・投資1000億円…原子力発電所1基分相当 [08/07/02]
- 悪臭が日本の原風景だという心の醜悪ぶり
- 美しい白人女性に日本の汚い町並みは似合わない‏
- 【中東、北アフリカ】将来の水不足を世界銀行が警告[04/11]
- スコットランドはおそらく西欧の中かでもラストリゾートかもしれない
- 鬼畜日本猿の絶滅は地球環境に優しいエコ
この記事のトラックバックURL
http://sweets4.blog.2nt.com/tb.php/426-d6764535
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック