スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
1 :きのこ記者φ ★:strong>2008/03/09(日) 15:23:32 ID:???
中国版コンパックショック(この言葉も相当古いんだろうなあ)を引き起こした激安メーカー
「神舟(Hasee)」に続く激安メーカーというのはいくつかあるが、
その中でも比較的有名な「七喜(Hedy)」が、
神舟に続き、2999元(約45000円)ノートをリリースした。
レノボやハイアール、それに東芝らも3999元(約6万円)の低価格ノートPCを
リリースしているが、七喜はそれよりもワンランク安い価格で勝負してきたわけだ。
中国版コンパックショック(この言葉も相当古いんだろうなあ)を引き起こした激安メーカー
「神舟(Hasee)」に続く激安メーカーというのはいくつかあるが、
その中でも比較的有名な「七喜(Hedy)」が、
神舟に続き、2999元(約45000円)ノートをリリースした。
レノボやハイアール、それに東芝らも3999元(約6万円)の低価格ノートPCを
リリースしているが、七喜はそれよりもワンランク安い価格で勝負してきたわけだ。
今年、神舟はさらにそれより安い”Eee PCのようなおもちゃでない”
1999元(約3万円)ノートを投入すると予告している。
神舟が出すとして、七喜ら、激安PCメーカーもそれに続くのだろうなあ、きっと。
ソース
http://blogmag.ascii.jp/china/2008/03/001292.html
関連ソース(中国のサイトです)
http://www.pcpop.com/doc/0/261/261164.shtml
10 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:33:09 ID:jYMKqL/b
買うかボケ!
11 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:33:59 ID:XlOR+UU+
構体は最近海外のメーカーが共通採用(最低価格機)してるのにソックリ
(デルやレノボの59800円モデル、ゲートウェイも最低価格帯に採用?)
画面も15.4インチのWXGAだろう
21 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:47:07 ID:US0DfEiD
うちの会社、末端の派遣とか向けに大量購入とか言ってたからな~
1000台単位で買うと更に安くなるらしいよ
まぁそういう用途ならいいと言えばいいか…
35 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:13:41 ID:9l3pEq/M
・14.1インチワイド
・2.4kg
・366×236×26.5-34mm
・CeleronM520
・943GML
微妙すぎだろ。
37 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:15:40 ID:Bk9TN7oC
え?なんで、普通に一万くらいプラスしてDELLのほうがはるかにいいじゃん。
46 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:28:29 ID:1+zYCOmR
買った奴は、こんな低容量で何に使ってんの?
57 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:54:55 ID:4bNGV9L2
べつに安いとは思わないな
限界まで切り詰めればこのくらいの価格にはなるだろう
58 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:56:50 ID:zHk68yKV
でかいマシンに旧世代のチップ使って安い
とか威張られてもなあ。
その古い世代のチップだってEee PCがあったから
こそ安く流通してる可能性だってあるんだし・・・
69 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:04:29 ID:habv6EHS
通販でもエプソンダイレクトとか5万円台のXPノート販売してるし。
70 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:04:58 ID:bTI/YbWw
45000出すならもうちょい出してDELL買うよな
73 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:06:32 ID:zHk68yKV
この間ソーテックもそこそこ値段的には安いこのくらいのサイズのマシンだしてたが
同じようにいわれれてなんかワロス
やっぱり一度ケチが付くと何をやってもだめだなww
100 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:59:41 ID:COkPecu6
Dellのvostro1400を59000円で買ったが
このクラスの価格帯でも、かなりまともな作りになってて正直驚いた
101 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:01:14 ID:n27jbnlJ
中国製フルボッコわろた
安くても買わない風潮になってきたのはいいことだ
102 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:05:26 ID:2KTOwoT3
>>101
それは違うな。文句を言うが買うんだよw
134 :さざなみ:2008/03/09(日) 19:11:45 ID:jztCVll6
アウトレット品や、ソフマップのバーガーパソコンの方がずっといいじゃん。
135 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 19:12:50 ID:rEk70OCB
EeePCはモバイル用途で
HDDレスとかそういう部分も魅力だったワケで
安さだけなら中華帝国なんぞに頼らんでも選択肢あるわ
159 :名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 00:58:26 ID:CwYnrgw4
最近田舎のジョーシンでさえEeePC売ってて吹いたわ
低価格ノートPC時代の始まりだな
1999元(約3万円)ノートを投入すると予告している。
神舟が出すとして、七喜ら、激安PCメーカーもそれに続くのだろうなあ、きっと。
ソース
http://blogmag.ascii.jp/china/2008/03/001292.html
関連ソース(中国のサイトです)
http://www.pcpop.com/doc/0/261/261164.shtml
10 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:33:09 ID:jYMKqL/b
買うかボケ!
11 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:33:59 ID:XlOR+UU+
構体は最近海外のメーカーが共通採用(最低価格機)してるのにソックリ
(デルやレノボの59800円モデル、ゲートウェイも最低価格帯に採用?)
画面も15.4インチのWXGAだろう
21 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:47:07 ID:US0DfEiD
うちの会社、末端の派遣とか向けに大量購入とか言ってたからな~
1000台単位で買うと更に安くなるらしいよ
まぁそういう用途ならいいと言えばいいか…
35 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:13:41 ID:9l3pEq/M
・14.1インチワイド
・2.4kg
・366×236×26.5-34mm
・CeleronM520
・943GML
微妙すぎだろ。
37 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:15:40 ID:Bk9TN7oC
え?なんで、普通に一万くらいプラスしてDELLのほうがはるかにいいじゃん。
46 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:28:29 ID:1+zYCOmR
買った奴は、こんな低容量で何に使ってんの?
57 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:54:55 ID:4bNGV9L2
べつに安いとは思わないな
限界まで切り詰めればこのくらいの価格にはなるだろう
58 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:56:50 ID:zHk68yKV
でかいマシンに旧世代のチップ使って安い
とか威張られてもなあ。
その古い世代のチップだってEee PCがあったから
こそ安く流通してる可能性だってあるんだし・・・
69 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:04:29 ID:habv6EHS
通販でもエプソンダイレクトとか5万円台のXPノート販売してるし。
70 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:04:58 ID:bTI/YbWw
45000出すならもうちょい出してDELL買うよな
73 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:06:32 ID:zHk68yKV
この間ソーテックもそこそこ値段的には安いこのくらいのサイズのマシンだしてたが
同じようにいわれれてなんかワロス
やっぱり一度ケチが付くと何をやってもだめだなww
100 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:59:41 ID:COkPecu6
Dellのvostro1400を59000円で買ったが
このクラスの価格帯でも、かなりまともな作りになってて正直驚いた
101 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:01:14 ID:n27jbnlJ
中国製フルボッコわろた
安くても買わない風潮になってきたのはいいことだ
102 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:05:26 ID:2KTOwoT3
>>101
それは違うな。文句を言うが買うんだよw
134 :さざなみ:2008/03/09(日) 19:11:45 ID:jztCVll6
アウトレット品や、ソフマップのバーガーパソコンの方がずっといいじゃん。
135 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 19:12:50 ID:rEk70OCB
EeePCはモバイル用途で
HDDレスとかそういう部分も魅力だったワケで
安さだけなら中華帝国なんぞに頼らんでも選択肢あるわ
159 :名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 00:58:26 ID:CwYnrgw4
最近田舎のジョーシンでさえEeePC売ってて吹いたわ
低価格ノートPC時代の始まりだな
- 関連記事
-
- 【労働】中国人研修・実習生への依存--外国人の単純労働を認めない日本で、産業を支える存在に [05/05]
- 【国内】「日本兵に性的暴行受け、真冬の川に捨てられた」「日本はどうして謝罪や賠償しないのか」中国人女性、福田首相へ手紙[06/14]
- 中国人も認める、これほど醜い日本人女性&これほど美しい韓国人女性
- 【中国お化粧事情】素肌で勝負? あまり化粧しない中国女性たち…「ファンデーション、悪いものを肌に載せ毛穴ふさがれる圧迫感」
- 【国際】 中国北部でひどい砂嵐、通行人は苦肉の策(画像あり)
- 【チベット弾圧】ローマ法王「対話と寛容を」→中国政府「寛容というものは、犯罪人のためには存在しない」★3
- 【米中】中国へステルスや潜水艦関連技術を持ち出そうとした中国出身の技術者をスパイと認定・・・懲役24年の判決[03/25]
- 【統計】中国産野菜、輸入量が4割減 農林水産省の植物検疫統計(速報)
- 【チベット虐殺】 中国 「僧侶の宿舎から、大量武器押収」「ダライ集団、北京五輪を利用し中国に危機もたらす計画」
- 【経済】「中国の断絶」中国は元安誘導で他国の雇用奪取-クルーグマン教授
- 【中国アンケート】中国人女性「結婚したい外国人」…米韓人気、日本人NG [05/08]
- 【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声
- 【ウイグル】 中国・新疆ウイグル自治区でもデモ、500人拘束~香港紙報じる [03/31]
- 【中国】「湖が死んだ…」湖面に浮く魚の死骸に関係者絶句~生命の絶滅した近未来を示すようなショッキングな写真[02/27]
- 【国内】 ツアー客がチベット現地から帰国~「街から僧侶が消えぞっとした」「中国はおかしい」 [03/18]
この記事のトラックバックURL
http://sweets4.blog.2nt.com/tb.php/79-7db98345
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック