スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
1 :きのこ記者φ ★:2008/04/23(水) 22:28:19 ID:???
ムーディーズ・インベスターズ・サービスは23日、日本政策投資銀行の長期発行体格付けAaa、
非政府保証自国通貨建て・外貨建て債務格付けAaaの見通しを安定的からネガティブに変更した。
ムーディーズによると、今回の見通しの変更は、日本政策投資銀行の政策金融からの撤退と
ビジネスモデルの将来の変化により、政府からの非常時の特別な支援が得られる見込みが
中期的に低下する可能性があるとの見方を反映している。
ソース
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK010072120080423?rpc=144
ムーディーズ・インベスターズ・サービスは23日、日本政策投資銀行の長期発行体格付けAaa、
非政府保証自国通貨建て・外貨建て債務格付けAaaの見通しを安定的からネガティブに変更した。
ムーディーズによると、今回の見通しの変更は、日本政策投資銀行の政策金融からの撤退と
ビジネスモデルの将来の変化により、政府からの非常時の特別な支援が得られる見込みが
中期的に低下する可能性があるとの見方を反映している。
ソース
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK010072120080423?rpc=144
4 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:30:15 ID:RYNoI8x8
何気に情勢は悪くなる一方だな。
明るい兆しあるなら教えてくれw
5 :きのこ記者φ ★:2008/04/23(水) 22:30:48 ID:???
格付け関連記事
商工中金の格付け見通しを安定的からネガティブに変更=ムーディーズ
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK010073920080423?rpc=144
6 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:31:17 ID:RTboDZOj
あまり当てにはならなかったような
9 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:32:39 ID:mGIZw382
サブプライムがA3だったのにwww
26 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:07:14 ID:58sle1S4
>>9
一応いっておくが、社債や国債の格付けと、証券化商品の格付けとは基準が全く違う。
ソブリンのトリプルAとサブプライムローン債券のトリプルAとは同じものではない。
これは一般的常識だし、さんざん格付け機関も言ってきたことなんだが、投資家を騙すために敢えて混同して説明してきた悪辣な証券会社が一部にあった。
だから勘違いしている人が多いのだ。
27 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:11:08 ID:VnEtYQ/D
>>26 だったら、両者の名前を変えるべきでは?一方はトリプルAで、
もう一方はトリプルアルファ、といった具合に。
28 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:13:21 ID:WIziWRGd
判り易く、日本の企業は「たいへんよくできました」とかにしてくれよ
10 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:33:44 ID:UWw4CiJW
コイツ等の格付けは何なんだww
今頃格付けを見直すのか?
11 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:37:03 ID:FQb6iaTz
正確には、搾取優先度格付け、どの国からどんだけブン取れるか格付け
15 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:39:17 ID:biNoQjFU
格付け会社の格付けは「不適格」レベルまで落ちていますけどw
16 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:41:39 ID:tfJrmRP3
新銀行東京は?
19 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:46:00 ID:biNoQjFU
紙屑みたいな債権や粉飾決算やってた会社の株に最高レベルの格付けなんかしてた連中だろw
今ごろこんなもの信用するヤシはアフォ杉ww
20 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:47:54 ID:buUM/wN5
またインチキレイティングですか
22 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:57:01 ID:VnEtYQ/D
サブプライム騒動後に、格付け会社がまだ生きているとは、意外である。
42 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:58:31 ID:VR7AUEhv
格付け会社への監視の眼が日本のみならず広く共有されつつあるのに、この挑発的な行動はどういう意図があるのだろう。
かつて日本国債が、ボツワナ以下と格付けされた件で、格付け会社とは経済戦争における海兵隊(突撃部隊)だと気付いた人も多いだろう。
さらに、ドル高、アメリカ株高を背景にした三角合併により、日本の優良企業を、株券の交換のみで、実質タダでゲットする計画が、
ホリエモンの大暴れの結果、三角合併の施行が一年遅れ、結果としてシティによる日興のゲットしかめぼしいものはなかった。
そういった経緯を知る人も多いだろう。
ところが、今はドル安とアメリカ株安で、逆に買収される危機を迎えているので、ジャイアンルール発動で、規制を検討し始めた。
サブプライムで化粧が落ちたアメリカは、世界最大の債権国(金貸し)日本にどういう、反抗計画を企てているのだろう。
43 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 00:08:08 ID:mjMvMVQV
サブプライムのおかげで
ムーディーズ自体の信用がガタ落ちしたからね。
今じゃ殆どの人が信じてないよ。
48 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 01:35:25 ID:FECo3mMB
格付け機関は、よその格付け機関も相互に評価してみればいい。
それで彼らの評価基準が見えてくる。
55 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 07:04:56 ID:zNezUFYx
>>1 お前が言うな、詐欺師め !
>>48
それ、いいな。 格付機関は相互に格付けを義務づけて公表する。
談合するかどうかwktk
49 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 01:36:47 ID:FECo3mMB
格付け機関の中でサブプライム禍を正確に予知して警告していたのは
どれだけあるんだ?
何気に情勢は悪くなる一方だな。
明るい兆しあるなら教えてくれw
5 :きのこ記者φ ★:2008/04/23(水) 22:30:48 ID:???
格付け関連記事
商工中金の格付け見通しを安定的からネガティブに変更=ムーディーズ
http://ime.nu/jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK010073920080423?rpc=144
6 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:31:17 ID:RTboDZOj
あまり当てにはならなかったような
9 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:32:39 ID:mGIZw382
サブプライムがA3だったのにwww
26 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:07:14 ID:58sle1S4
>>9
一応いっておくが、社債や国債の格付けと、証券化商品の格付けとは基準が全く違う。
ソブリンのトリプルAとサブプライムローン債券のトリプルAとは同じものではない。
これは一般的常識だし、さんざん格付け機関も言ってきたことなんだが、投資家を騙すために敢えて混同して説明してきた悪辣な証券会社が一部にあった。
だから勘違いしている人が多いのだ。
27 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:11:08 ID:VnEtYQ/D
>>26 だったら、両者の名前を変えるべきでは?一方はトリプルAで、
もう一方はトリプルアルファ、といった具合に。
28 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:13:21 ID:WIziWRGd
判り易く、日本の企業は「たいへんよくできました」とかにしてくれよ
10 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:33:44 ID:UWw4CiJW
コイツ等の格付けは何なんだww
今頃格付けを見直すのか?
11 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:37:03 ID:FQb6iaTz
正確には、搾取優先度格付け、どの国からどんだけブン取れるか格付け
15 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:39:17 ID:biNoQjFU
格付け会社の格付けは「不適格」レベルまで落ちていますけどw
16 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:41:39 ID:tfJrmRP3
新銀行東京は?
19 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:46:00 ID:biNoQjFU
紙屑みたいな債権や粉飾決算やってた会社の株に最高レベルの格付けなんかしてた連中だろw
今ごろこんなもの信用するヤシはアフォ杉ww
20 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:47:54 ID:buUM/wN5
またインチキレイティングですか
22 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:57:01 ID:VnEtYQ/D
サブプライム騒動後に、格付け会社がまだ生きているとは、意外である。
42 :名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:58:31 ID:VR7AUEhv
格付け会社への監視の眼が日本のみならず広く共有されつつあるのに、この挑発的な行動はどういう意図があるのだろう。
かつて日本国債が、ボツワナ以下と格付けされた件で、格付け会社とは経済戦争における海兵隊(突撃部隊)だと気付いた人も多いだろう。
さらに、ドル高、アメリカ株高を背景にした三角合併により、日本の優良企業を、株券の交換のみで、実質タダでゲットする計画が、
ホリエモンの大暴れの結果、三角合併の施行が一年遅れ、結果としてシティによる日興のゲットしかめぼしいものはなかった。
そういった経緯を知る人も多いだろう。
ところが、今はドル安とアメリカ株安で、逆に買収される危機を迎えているので、ジャイアンルール発動で、規制を検討し始めた。
サブプライムで化粧が落ちたアメリカは、世界最大の債権国(金貸し)日本にどういう、反抗計画を企てているのだろう。
43 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 00:08:08 ID:mjMvMVQV
サブプライムのおかげで
ムーディーズ自体の信用がガタ落ちしたからね。
今じゃ殆どの人が信じてないよ。
48 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 01:35:25 ID:FECo3mMB
格付け機関は、よその格付け機関も相互に評価してみればいい。
それで彼らの評価基準が見えてくる。
55 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 07:04:56 ID:zNezUFYx
>>1 お前が言うな、詐欺師め !
>>48
それ、いいな。 格付機関は相互に格付けを義務づけて公表する。
談合するかどうかwktk
49 :名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 01:36:47 ID:FECo3mMB
格付け機関の中でサブプライム禍を正確に予知して警告していたのは
どれだけあるんだ?
- 関連記事
-
- 【雇用】5月有効求人倍率は0.92倍、05年2月以来の低水準=厚労省 [6/27]
- 【中国】上海株大幅続落、終値2868.8、2001年以来の8日続落[06/13]
- 【通貨危機】アイスランドに緊急融資、経済破たん回避へ北欧3カ国が15億ユーロ [08/05/16]
- ベアスターンズ救済でFRBが11億ドル損失[08/07/04]
- 【米国】サブプライム損失1兆円 - 米メリルリンチ、4期連続の赤字決算[080718]
- 【金融】米銀、7兆円の追加増資迫られる可能性 ゴールドマン・サックスが指摘 [08/06/18]
- 【金融】中国:株と不動産下げ加速・上海株は半年で5割、マンション販売鈍る・人民元高の影響も…資産バブルに変調の兆し [08/04/15]
- 【金融】中国:バブル崩壊の兆し、株価下落・不動産も異変…日本のバブル崩壊時並みのペースで急落 [08/03/31]
- 【経済/財政】日本国債を格上げ…与党の積極財政を評価・安定的見通しと米ムーディーズ [08/06/30]
- 【景況】工場の閉鎖、全国で約100か所に--雇用への影響は少なくとも1万5千人余りに [06/30]
- 【韓国/経済】50億ドルの市場介入、為替防衛効果に疑問~「目を疑った。当局が突然爆弾を落としたようなものだ」[07/10]
- ジャップ経済破綻
- 【経済】「景気拡大?終わったよ」100社中53社が回答 - 朝日調べ
- 【韓国/経済】外国人資金の離脱が深刻、アジア主要国で最大規模に[03/30]
- 【資源】原油価格高騰:短期的な抑制は困難、市場安定には時間がかかる…米財務長官 [08/06/02]
≪【中国】AK47やレミントンを持った暴徒が繰り返しホテルを襲撃 香港資本家も撤退を決める 広東省汕尾市[04/24]
| ホーム |
【政治】 フリーター100万人を正社員化…経済財政諮問会議、目標決めへ≫
この記事のトラックバックURL
http://sweets4.blog.2nt.com/tb.php/283-dc1baee1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック