スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/05/30(金) 20:31:46 ID:???O
・この春、さまざまな食料品と光熱費の値上げが相次ぎ、経済弱者の人たちの暮らしを直撃
している。
「育ち盛りの男の子二人だから、食費は本当に苦しい」。小学六年と三年の息子二人を
一人で育てる首都圏の介護職員の女性(39)は悲痛な声で話す。
特別養護老人ホームで、契約社員として働く。月給は十三万円。子供と触れ合える休日には
パンを焼いてだんらんに彩りを添えていたが、小麦粉の高騰で楽しみが失われたという。
食事の量を増やすため、サツマイモをフライにしていたが、値上がりでパン粉を買うのもやめた。
「朝はおにぎり、夜は簡単ないため物を作るのが精いっぱい。せめて牛乳だけは子供に
飲ませたいから、一リットルパックを週に五、六本買います」
・この春、さまざまな食料品と光熱費の値上げが相次ぎ、経済弱者の人たちの暮らしを直撃
している。
「育ち盛りの男の子二人だから、食費は本当に苦しい」。小学六年と三年の息子二人を
一人で育てる首都圏の介護職員の女性(39)は悲痛な声で話す。
特別養護老人ホームで、契約社員として働く。月給は十三万円。子供と触れ合える休日には
パンを焼いてだんらんに彩りを添えていたが、小麦粉の高騰で楽しみが失われたという。
食事の量を増やすため、サツマイモをフライにしていたが、値上がりでパン粉を買うのもやめた。
「朝はおにぎり、夜は簡単ないため物を作るのが精いっぱい。せめて牛乳だけは子供に
飲ませたいから、一リットルパックを週に五、六本買います」
生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。食費は
三万-三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。
「安売りのスーパーで素うどんを買ってしのいでいます」。男性は窮状を語る。インスタント
ラーメンもスーパーの特売で五袋二百円弱だったのが三百円以上に。「米が値上げに
ならないのが救いだが、おかずを切り詰めなければ」と嘆く。
パンやラーメン、油など広範囲な食料品の値上げの主因は、海外での小麦の生産量の減少。
原油高や環境対策で、バイオエタノール燃料の需要が高まり、その原料となるトウモロコシへの
転作が進んだ結果、小麦の生産量が世界で減少した。
家庭用小麦粉は一割前後高くなり、一キロ約二百円だった価格は四十-三十円引き上げ
られた。食パンは一個二十円程度値上げに。
穀物相場の高騰で家畜の飼料価格も値上がりし、それがチーズやバターなどの乳製品の
価格にも影響した。雪印乳業は先月、バターや国産ナチュラルチーズなどの価格を8-10%
値上げ。明治乳業もバターの値段を最大8・6%上げ、チーズなどの値上げを予定している。
一方、電気・ガス料金も一斉に値上げ。電力十社はさらに標準家庭一カ月当たり六十-百五十九円の引き上げを予定している。
(一部略)
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008053002013732.html
8 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:33:23 ID:qCQuLFNv0
日中何もしないで月106000円ももらえるなんてwwどこの貴族だよw
11 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:33:35 ID:wq8+yoFo0
>せめて牛乳だけは子供に
> 飲ませたいから、一リットルパックを週に五、六本買います」
ヨーグルトにしな。
栄養吸収はいいし、腹に溜まるし。
13 :名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 20:33:50 ID:ldGjG7HY0
>食費は三万-三万五千円
どう考えてもピザです、本当にry
17 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:34:20 ID:HmbbCFF00
女 離婚するやつが悪い 馬鹿な男とセックスしたから自業自得
男 酒代を食費に含むなよ・・・
18 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:34:21 ID:qH99VwQ00
生活保護の3万も食ってるバカ男のがいい生活ってどういうことだw
21 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:34:36 ID:BBDgMXGm0
>>1
>三万-三万五千円に切り詰めてきたが
一人暮らしならもっと切り詰められるだろう
24 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:35:00 ID:i2ju/eQI0
>>1
3食ご飯にした方が安い
29 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:35:51 ID:Q/cjSVo70
俺なんて16万の月給でも月10万は貯金ができるよ。
10万で生活できないのはおかしい。働いてもいないくせに。
30 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:36:01 ID:9XjG5Qmu0
>食費は三万-三万五千円に切り詰めてきたが
全然切り詰めてねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:36:30 ID:2py2LwcF0
スパゲッティの方が安いのに。愚かな男だ
38 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:38:01 ID:ZTbC0IBy0
大阪府職員は年収が700万でも
生活が苦しいらしいです・・
39 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:38:44 ID:73FJgquvO
もう少し同情を買えるような人選しろよw
42 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:39:18 ID:q4Ur1Vvf0
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。食費は
>三万-三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。
↑
このオッサンはもっと働けるだろ。家族のこと書いてないから一人だろ。
食費はもっと少なくできるし。
43 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:39:30 ID:hHNdG8rM0
おいおい
会社帰りにスーパーで半額食材を冷凍してるだけの俺の食費より高いじゃないか
44 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:39:32 ID:C5rWHRGX0
生活保護世帯は全て公営住宅&食料現物支給にした方が効率良いだろ。
お金をタダであげると言う発想事態が間違い。
うちの近所にも生活保護受けてる婆さんが居るが、
ゴッつい金の指輪して、通院の為だといって毎日の様にタクシー乗り回してる。
明らかに変だ。
50 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:40:45 ID:W+DRRwUb0
お米 シラタ米 10kg/1500円
おかず なす、らっきょ、きゅうり、にんじん、きゃべつ、白菜、しょうがなどを浅漬けにして冷蔵庫で保存
56 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:42:23 ID:QWth3frm0
おれの一日の食費が250円な件
茄子1本
半額豚肉半パック
味噌炒め
カレイの煮付け
フレックハンバーグ&レタス
半額豆腐&半額ゴーヤ&100円卵でチャンプルー
わりといける
61 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:43:17 ID:a6WOhKnC0
3万-3万5千って一般独身男性より食費使ってるくらいじゃないか?
62 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:43:25 ID:GL7Qw0ON0
俺の小遣い月2万だが
63 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:43:32 ID:KvVlqmT/0
介護職員の女性には心底同情するけど、後者の生活保護受けて月3万ー5万で暮らす男は
いらないと思う。
2万で十分だろ。
88 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:48:04 ID:ccp/7gwO0
月10万6000円もあれば余裕だろが!
92 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:48:50 ID:p9HPh6vH0
うどん玉って20円で売ってるよ。
うどん3玉とダシ買って揚げ・わかめ・卵を入れても
200円くらいなんだが。
それで餓えるかよ。
99 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:50:11 ID:2xjSC5d20
一玉20円のうどん × 3食 ×30 = 1800円
これに何を加えれば月に3万円以上になるのかな?? 生活保護のオッサン!!!
氏ね!!
101 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:50:17 ID:ED4tMEJC0
老人ホームで契約社員13万ならアルバイトのほうが儲かるだろ
少しは考えろよ
105 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:50:30 ID:VsfNknA50
介護士の給与は国が補助してでも上げてやれよ
きっつい仕事なのにこの薄給
給料30万くらにしても文句はない
106 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:50:56 ID:RwmGH0aT0
外出時にコンビニでジュースを買うと高くつくので、1,5リットルの
ペットボトルの紅茶(170~180円くらい)を買って、500mlの
ペットボトルに7割程度の量を入れて、持ち歩いている。
コンビニで500mlの約150円の飲み物は、高くて買っていられない。
131 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:55:24 ID:qdKaM+mGO
介護は今後益々需要がでてくるのに
給料上がるための政策のひとつも出さない政治
更に安い労働力輸入することしか考えない経済界
労働者が頑張っても、到底変わらないように見えます
156 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:57:44 ID:VmxXovNc0
三十九歳女性は同情出来る、子供込みで月13万は大変
ただ三十六歳男性(しかも生活保護)はうそ臭い
食費三万五千円使えるのに「うどんだけ」って有る意味詐欺だろ?
(一食3玉のピザでも自業自得の様な?)
絶対ギャンブルとかに「無駄使い」して苦しいだけw
158 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:57:50 ID:P7kd1TJm0
28歳独身一人暮らし公務員(N県某町役場勤務)
月給:17万8千円(住居手当て、通勤手当て等含)
家賃:3万4千円
光熱費:1万弱
水道代:1800円一律
ガソリン代:3万弱
貯金:月5万円(現在までの総額300万ほど)
携帯、通信費など:1万2千円程
食費:1万弱(米や野菜は実家よりタダで貰う)
その他雑費:残り
絶対赤字にならない、貯金も貯まってる。余裕の生活だぜ♪
ボーナス出たら、willと新しい靴と、忍者ハットリ君のDVD買うんだ♪
178 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:00:10 ID:DHepOveM0
家賃3万 食費1万5千円 光熱費1万 通信費1万 奨学金の返済2万で
雑費合わせて8万位で十分暮らせてるが。まあ、家賃は田舎だから安いが。
貯金が月に20万くらいかな。三食自炊&自作弁当は基本だろ。
10万なんて楽勝過ぎる。
188 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:01:52 ID:Mp4H/mjm0
月13万で子供二人育てるのはけっこう大変だろうね。
これから成長するにつれて今以上に金もかかるだろうし
それに比べて埼玉県幸手市の男性(36)はカスだな。
窮状行政から生活保護で10万以上むしってる無駄飯食いのくせに何言ってんだコイツは?
こういう奴が一番むかつく、嘆く暇があるなら働けカスが!
203 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:04:08 ID:929jK6kz0
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。
って 生活保護って そんなにもらえるのか、 くっそー
しゃにむに働いても おれの給料って どんだけ 安いんだよ
こんな保護やってるから まじめに働いてる人間がだめになるっつうの
220 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:06:39 ID:SbYCIZ3M0
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)
なんで30代でナマポが支給されるの?
なんかすげーショック
格差を感じたわ
234 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:08:09 ID:Rf/dzDCc0
生活保護で働かないのに10万以上ももらえるなんて、おかしいよ。
いまどきパートや派遣で月8万の奴でも何とか生きてるんだ。
なに贅沢いってるんだよw
269 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:12:41 ID:gKKAKLFT0
お米10キロ2860円
卵4パック 400円
野菜適当 1200円
肉納豆缶詰など適当 1020円
油調味料 520円
6000円だよ俺
毎日腹いっぱい
287 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:13:57 ID:jICeBPUF0
一生懸命働いて13万円
生活保護で10万6千円
生活保護ってなんだろう?
401 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:28:52 ID:BI88VjjD0
一人で食費が3万5千円って別に貧困じゃないなあ。
つーか普通ではないか。
440 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:34:03 ID:TrHcMOZhO
食品\35,000-
玉\70+だし\15+ネギ\15=素うどん\100-
35,000/100=350杯
350杯/30日=11.67杯
一日にうどん10杯ペースですかwwwwwww
ワンカップ買ってやがるな、このオヤジ
三万-三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。
「安売りのスーパーで素うどんを買ってしのいでいます」。男性は窮状を語る。インスタント
ラーメンもスーパーの特売で五袋二百円弱だったのが三百円以上に。「米が値上げに
ならないのが救いだが、おかずを切り詰めなければ」と嘆く。
パンやラーメン、油など広範囲な食料品の値上げの主因は、海外での小麦の生産量の減少。
原油高や環境対策で、バイオエタノール燃料の需要が高まり、その原料となるトウモロコシへの
転作が進んだ結果、小麦の生産量が世界で減少した。
家庭用小麦粉は一割前後高くなり、一キロ約二百円だった価格は四十-三十円引き上げ
られた。食パンは一個二十円程度値上げに。
穀物相場の高騰で家畜の飼料価格も値上がりし、それがチーズやバターなどの乳製品の
価格にも影響した。雪印乳業は先月、バターや国産ナチュラルチーズなどの価格を8-10%
値上げ。明治乳業もバターの値段を最大8・6%上げ、チーズなどの値上げを予定している。
一方、電気・ガス料金も一斉に値上げ。電力十社はさらに標準家庭一カ月当たり六十-百五十九円の引き上げを予定している。
(一部略)
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008053002013732.html
8 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:33:23 ID:qCQuLFNv0
日中何もしないで月106000円ももらえるなんてwwどこの貴族だよw
11 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:33:35 ID:wq8+yoFo0
>せめて牛乳だけは子供に
> 飲ませたいから、一リットルパックを週に五、六本買います」
ヨーグルトにしな。
栄養吸収はいいし、腹に溜まるし。
13 :名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 20:33:50 ID:ldGjG7HY0
>食費は三万-三万五千円
どう考えてもピザです、本当にry
17 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:34:20 ID:HmbbCFF00
女 離婚するやつが悪い 馬鹿な男とセックスしたから自業自得
男 酒代を食費に含むなよ・・・
18 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:34:21 ID:qH99VwQ00
生活保護の3万も食ってるバカ男のがいい生活ってどういうことだw
21 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:34:36 ID:BBDgMXGm0
>>1
>三万-三万五千円に切り詰めてきたが
一人暮らしならもっと切り詰められるだろう
24 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:35:00 ID:i2ju/eQI0
>>1
3食ご飯にした方が安い
29 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:35:51 ID:Q/cjSVo70
俺なんて16万の月給でも月10万は貯金ができるよ。
10万で生活できないのはおかしい。働いてもいないくせに。
30 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:36:01 ID:9XjG5Qmu0
>食費は三万-三万五千円に切り詰めてきたが
全然切り詰めてねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:36:30 ID:2py2LwcF0
スパゲッティの方が安いのに。愚かな男だ
38 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:38:01 ID:ZTbC0IBy0
大阪府職員は年収が700万でも
生活が苦しいらしいです・・
39 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:38:44 ID:73FJgquvO
もう少し同情を買えるような人選しろよw
42 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:39:18 ID:q4Ur1Vvf0
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。食費は
>三万-三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。
↑
このオッサンはもっと働けるだろ。家族のこと書いてないから一人だろ。
食費はもっと少なくできるし。
43 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:39:30 ID:hHNdG8rM0
おいおい
会社帰りにスーパーで半額食材を冷凍してるだけの俺の食費より高いじゃないか
44 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:39:32 ID:C5rWHRGX0
生活保護世帯は全て公営住宅&食料現物支給にした方が効率良いだろ。
お金をタダであげると言う発想事態が間違い。
うちの近所にも生活保護受けてる婆さんが居るが、
ゴッつい金の指輪して、通院の為だといって毎日の様にタクシー乗り回してる。
明らかに変だ。
50 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:40:45 ID:W+DRRwUb0
お米 シラタ米 10kg/1500円
おかず なす、らっきょ、きゅうり、にんじん、きゃべつ、白菜、しょうがなどを浅漬けにして冷蔵庫で保存
56 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:42:23 ID:QWth3frm0
おれの一日の食費が250円な件
茄子1本
半額豚肉半パック
味噌炒め
カレイの煮付け
フレックハンバーグ&レタス
半額豆腐&半額ゴーヤ&100円卵でチャンプルー
わりといける
61 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:43:17 ID:a6WOhKnC0
3万-3万5千って一般独身男性より食費使ってるくらいじゃないか?
62 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:43:25 ID:GL7Qw0ON0
俺の小遣い月2万だが
63 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:43:32 ID:KvVlqmT/0
介護職員の女性には心底同情するけど、後者の生活保護受けて月3万ー5万で暮らす男は
いらないと思う。
2万で十分だろ。
88 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:48:04 ID:ccp/7gwO0
月10万6000円もあれば余裕だろが!
92 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:48:50 ID:p9HPh6vH0
うどん玉って20円で売ってるよ。
うどん3玉とダシ買って揚げ・わかめ・卵を入れても
200円くらいなんだが。
それで餓えるかよ。
99 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:50:11 ID:2xjSC5d20
一玉20円のうどん × 3食 ×30 = 1800円
これに何を加えれば月に3万円以上になるのかな?? 生活保護のオッサン!!!
氏ね!!
101 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:50:17 ID:ED4tMEJC0
老人ホームで契約社員13万ならアルバイトのほうが儲かるだろ
少しは考えろよ
105 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:50:30 ID:VsfNknA50
介護士の給与は国が補助してでも上げてやれよ
きっつい仕事なのにこの薄給
給料30万くらにしても文句はない
106 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:50:56 ID:RwmGH0aT0
外出時にコンビニでジュースを買うと高くつくので、1,5リットルの
ペットボトルの紅茶(170~180円くらい)を買って、500mlの
ペットボトルに7割程度の量を入れて、持ち歩いている。
コンビニで500mlの約150円の飲み物は、高くて買っていられない。
131 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:55:24 ID:qdKaM+mGO
介護は今後益々需要がでてくるのに
給料上がるための政策のひとつも出さない政治
更に安い労働力輸入することしか考えない経済界
労働者が頑張っても、到底変わらないように見えます
156 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:57:44 ID:VmxXovNc0
三十九歳女性は同情出来る、子供込みで月13万は大変
ただ三十六歳男性(しかも生活保護)はうそ臭い
食費三万五千円使えるのに「うどんだけ」って有る意味詐欺だろ?
(一食3玉のピザでも自業自得の様な?)
絶対ギャンブルとかに「無駄使い」して苦しいだけw
158 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:57:50 ID:P7kd1TJm0
28歳独身一人暮らし公務員(N県某町役場勤務)
月給:17万8千円(住居手当て、通勤手当て等含)
家賃:3万4千円
光熱費:1万弱
水道代:1800円一律
ガソリン代:3万弱
貯金:月5万円(現在までの総額300万ほど)
携帯、通信費など:1万2千円程
食費:1万弱(米や野菜は実家よりタダで貰う)
その他雑費:残り
絶対赤字にならない、貯金も貯まってる。余裕の生活だぜ♪
ボーナス出たら、willと新しい靴と、忍者ハットリ君のDVD買うんだ♪
178 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:00:10 ID:DHepOveM0
家賃3万 食費1万5千円 光熱費1万 通信費1万 奨学金の返済2万で
雑費合わせて8万位で十分暮らせてるが。まあ、家賃は田舎だから安いが。
貯金が月に20万くらいかな。三食自炊&自作弁当は基本だろ。
10万なんて楽勝過ぎる。
188 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:01:52 ID:Mp4H/mjm0
月13万で子供二人育てるのはけっこう大変だろうね。
これから成長するにつれて今以上に金もかかるだろうし
それに比べて埼玉県幸手市の男性(36)はカスだな。
窮状行政から生活保護で10万以上むしってる無駄飯食いのくせに何言ってんだコイツは?
こういう奴が一番むかつく、嘆く暇があるなら働けカスが!
203 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:04:08 ID:929jK6kz0
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。
って 生活保護って そんなにもらえるのか、 くっそー
しゃにむに働いても おれの給料って どんだけ 安いんだよ
こんな保護やってるから まじめに働いてる人間がだめになるっつうの
220 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:06:39 ID:SbYCIZ3M0
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)
なんで30代でナマポが支給されるの?
なんかすげーショック
格差を感じたわ
234 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:08:09 ID:Rf/dzDCc0
生活保護で働かないのに10万以上ももらえるなんて、おかしいよ。
いまどきパートや派遣で月8万の奴でも何とか生きてるんだ。
なに贅沢いってるんだよw
269 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:12:41 ID:gKKAKLFT0
お米10キロ2860円
卵4パック 400円
野菜適当 1200円
肉納豆缶詰など適当 1020円
油調味料 520円
6000円だよ俺
毎日腹いっぱい
287 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:13:57 ID:jICeBPUF0
一生懸命働いて13万円
生活保護で10万6千円
生活保護ってなんだろう?
401 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:28:52 ID:BI88VjjD0
一人で食費が3万5千円って別に貧困じゃないなあ。
つーか普通ではないか。
440 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:34:03 ID:TrHcMOZhO
食品\35,000-
玉\70+だし\15+ネギ\15=素うどん\100-
35,000/100=350杯
350杯/30日=11.67杯
一日にうどん10杯ペースですかwwwwwww
ワンカップ買ってやがるな、このオヤジ
- 関連記事
-
- 罪の無い在日全体を叩くクズ鬼畜パチンカス
- 【調査】 「弱気な男&主導権握ってる女」カップル増加で、プロポーズできない男性が急増
- 【食】「中国は加工賃上昇。日本の食品工場はベトナムへ移動」「5年後には世界的な食料危機。日本は危ない」
- 良き美意識の復元を
- 【岩手】被災地のATMを壊し、現金を盗もうとした43歳男を逮捕
- 【愛知】 売春価格を値切られ続けた女子高生「強制わいせつをされた」と警察に届け出→買春発覚
- 【事件】中学の窓ガラス67枚割った中3男子を逮捕。福岡[3/24]
- 公共風呂でのモラル意識、「男性」「女性」どっちが高い?
- 【社会】 「紹介したセレブ女性と交際すれば、お礼にお金もらえるよ」で、男性ら騙され、被害額はなんと数億円…交際クラブ逮捕へ
- 【神奈川】万引き見つかり女性店員の胸にガブリと噛みつく…女子高生を逮捕-秦野
- 日本は社会、学校、医者、良心、宗教全てが子供を奇形化させる基地外児童虐待国家
- 【レコードチャイナ】中国人が見た日本:バカになっていく日本人=IQ低下はもはや国家の危機レベルだ[11/07]
- 壮大なる目標を掲げ、挑戦すること自体を楽しむ「チャレンジ中毒」三木谷氏。
- 【論説】 「夫婦の25%がセックスレス。PCやゲームも影響か。一方、不倫・性犯罪多く…少子化対策、経済面だけでは心配」…産経新聞
- 【ネット】 「男の子牧場」登場…婚活女性同士で、登録した「知人男性の情報」を共有するサイト★
≪【政治】 福田首相 「アフリカ諸国へ、最大40億ドル(約4160億円)の円借款を提供」…
| ホーム |
【国内】中国人2人に木製バットで殴られた中国人、中華包丁で2人を切りつける 岡山 [05/30]≫
この記事のトラックバックURL
http://sweets4.blog.2nt.com/tb.php/343-4f7a68c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック