スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2008/06/11(水) 09:44:04 ID:???0
原油価格の高騰が止まらないことを受けて、石油元売り大手の出光興産は、ガソリンの卸売価格を今月16日から1リットルあたり1.7円引き上げると発表しました。
出光興産は、ガソリンなどの石油製品の卸売価格を
今月1日から既に1リットルあたり9.5円引き上げていますが、
今月16日からさらに1.7円上げるということです。
出光興産では「原油価格の水準がこのまま推移すれば、
来月から卸売り価格をさらに5円から6円上げることになる」としています。
原油価格の高騰が止まらないことを受けて、石油元売り大手の出光興産は、ガソリンの卸売価格を今月16日から1リットルあたり1.7円引き上げると発表しました。
出光興産は、ガソリンなどの石油製品の卸売価格を
今月1日から既に1リットルあたり9.5円引き上げていますが、
今月16日からさらに1.7円上げるということです。
出光興産では「原油価格の水準がこのまま推移すれば、
来月から卸売り価格をさらに5円から6円上げることになる」としています。
レギュラー・ガソリンの全国平均の小売価格は2日時点で171.9円となっていて、
来月ガソリンの小売り価格は180円にまで上昇する可能性もありそうです。
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=3873352
19 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:09:15 ID:A1MdoCY4O
軽自動車が値上げするそうだが、便乗値上げだろ。
20 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:12:16 ID:XLyJC/jw0
>>19
鋼材とか値上ってるらしいお
25 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:16:25 ID:gPxj9SC4O
いったいいくらまで上がるの?
30 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:29:05 ID:gIT2MhpUO
本当は、世界各地の予想埋蔵量が
思ったより少なすぎて
現文明の終焉への序章だったりな
37 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:37:23 ID:s7FmBzC/0
>>30
中東は間違いなく枯渇始めてるでしょ。奴らも枯渇してからじゃ遅いって出来るだけ
高値で売りつけようって必死な訳。まぁいわゆる油田が枯渇しても実はオイルシェールとか
オイルサンドとか従来ならコスト高過ぎて採掘の対象にならなかったモンが有るんだけどね。
今の高値なら余裕で採算取れそうらしい。中東の油田が枯渇してアメリカ・カナダ・ロシアとかの
そう言う代替油床が石油供給の主流になればアラブ・イスラムは完全終了w
45 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:52:17 ID:G/KD8bnfO
うちの実家、村唯一のガソリンスタンドが撤退したわ…
今だに生き残ってるのは火葬場だけ…
84 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 12:05:29 ID:03RUmjTT0
エルグランドで通勤してた近所のバカが最近乗らなくなった
値上げはエコに効果抜群だ
128 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 12:32:08 ID:SgSLO7s2O
7月からレギュラー1リットル180円台か
ハイオクは200円超えるところもあるな
そろそろマジで限界だ
129 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 12:33:20 ID:hVq5lYvR0
ハイオクとレギュラーの差が誤差の範囲内になってしまったな
消費税くらしか変わらんぜ
189 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:23:08 ID:M3kSd/uw0
毎月10円ずつ上がってるから9月には200円超えるな
276 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 15:13:33 ID:iNBP4HMGO
アラブの産油国がそれに乗じて卸し価格吊り上げてるのが一番の原因だろ。
投機だけで実倍価格まで上がるわけないし。
288 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 15:24:47 ID:oXPhemBM0
陸だけでなく海も壊滅状態だから
あと1-2ヶ月すると魚価格爆上げになりそうだな
遠洋だけでなく近場の漁も見合わせてる状態だしな
292 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 15:32:17 ID:Dj/5FoaP0
サブプライムを発端とする金融市場の不安定化
↓
行き場を失った金が商品先物相場へ流入
↓
物価上昇
↓
世界中の企業が減収減益 ←今この辺
↓
株価下落 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 凡人「うはー日本オワタ・・・」
↓ ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 機才「今株馬鹿www数ヵ月後に儲かりんぐwwww」
↓
====================先見能力の壁====================
↓
商品先物から資金を撤収し、底値の株式を買い捲る
↓
商品先物大暴落、株価爆上
↓
金融市場、物価、株価も元通り
↓
禿鷹大勝利w
いずれ元通りになるからしばらく我慢しとけ
326 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 18:23:24 ID:832/26VM0
そういえば最近中古の高級車に乗るDQNが目に見えて減った気がする。
335 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 18:44:55 ID:Xqfm+Z9rO
確かに日銀が少々利上げしても良い頃だな。
物価に対してはかなり効くだろう。
382 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:28:57 ID:FQLPXGT1O
近所のテラノ、排気ガスが灯油臭いんだが('A`)
間違いなく、軽油じゃなく灯油入れてる。
428 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:31:52 ID:9NO9YKwb0
ガソリンが高騰して生活必需品の物価が上がって、
おまけに食料品も値上がりし続けると、
住宅ローンの返済に困る人も出てきそう
金利が安かった時にちょっと無理してローン組んだ人とか困ってるだろうな
431 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:37:57 ID:exDtBe2j0
スポット価格で買っているわけではないのでスポット市場の価格は関係無いが、
便乗値上げしている。
その結果莫大な利益が出ている。どこもかしこも増益だ。
原油高の中、平均年収1000万円突破の石油関連企業も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000000-sh_mon-bus_all
492 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 03:27:40 ID:jDqqZZV1O
中国インドがなくなるしかないな
繁殖力がすごすぎる、いずれ油も水もなくなり戦争
来月ガソリンの小売り価格は180円にまで上昇する可能性もありそうです。
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=3873352
19 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:09:15 ID:A1MdoCY4O
軽自動車が値上げするそうだが、便乗値上げだろ。
20 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:12:16 ID:XLyJC/jw0
>>19
鋼材とか値上ってるらしいお
25 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:16:25 ID:gPxj9SC4O
いったいいくらまで上がるの?
30 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:29:05 ID:gIT2MhpUO
本当は、世界各地の予想埋蔵量が
思ったより少なすぎて
現文明の終焉への序章だったりな
37 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:37:23 ID:s7FmBzC/0
>>30
中東は間違いなく枯渇始めてるでしょ。奴らも枯渇してからじゃ遅いって出来るだけ
高値で売りつけようって必死な訳。まぁいわゆる油田が枯渇しても実はオイルシェールとか
オイルサンドとか従来ならコスト高過ぎて採掘の対象にならなかったモンが有るんだけどね。
今の高値なら余裕で採算取れそうらしい。中東の油田が枯渇してアメリカ・カナダ・ロシアとかの
そう言う代替油床が石油供給の主流になればアラブ・イスラムは完全終了w
45 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:52:17 ID:G/KD8bnfO
うちの実家、村唯一のガソリンスタンドが撤退したわ…
今だに生き残ってるのは火葬場だけ…
84 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 12:05:29 ID:03RUmjTT0
エルグランドで通勤してた近所のバカが最近乗らなくなった
値上げはエコに効果抜群だ
128 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 12:32:08 ID:SgSLO7s2O
7月からレギュラー1リットル180円台か
ハイオクは200円超えるところもあるな
そろそろマジで限界だ
129 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 12:33:20 ID:hVq5lYvR0
ハイオクとレギュラーの差が誤差の範囲内になってしまったな
消費税くらしか変わらんぜ
189 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:23:08 ID:M3kSd/uw0
毎月10円ずつ上がってるから9月には200円超えるな
276 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 15:13:33 ID:iNBP4HMGO
アラブの産油国がそれに乗じて卸し価格吊り上げてるのが一番の原因だろ。
投機だけで実倍価格まで上がるわけないし。
288 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 15:24:47 ID:oXPhemBM0
陸だけでなく海も壊滅状態だから
あと1-2ヶ月すると魚価格爆上げになりそうだな
遠洋だけでなく近場の漁も見合わせてる状態だしな
292 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 15:32:17 ID:Dj/5FoaP0
サブプライムを発端とする金融市場の不安定化
↓
行き場を失った金が商品先物相場へ流入
↓
物価上昇
↓
世界中の企業が減収減益 ←今この辺
↓
株価下落 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 凡人「うはー日本オワタ・・・」
↓ ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 機才「今株馬鹿www数ヵ月後に儲かりんぐwwww」
↓
====================先見能力の壁====================
↓
商品先物から資金を撤収し、底値の株式を買い捲る
↓
商品先物大暴落、株価爆上
↓
金融市場、物価、株価も元通り
↓
禿鷹大勝利w
いずれ元通りになるからしばらく我慢しとけ
326 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 18:23:24 ID:832/26VM0
そういえば最近中古の高級車に乗るDQNが目に見えて減った気がする。
335 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 18:44:55 ID:Xqfm+Z9rO
確かに日銀が少々利上げしても良い頃だな。
物価に対してはかなり効くだろう。
382 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:28:57 ID:FQLPXGT1O
近所のテラノ、排気ガスが灯油臭いんだが('A`)
間違いなく、軽油じゃなく灯油入れてる。
428 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:31:52 ID:9NO9YKwb0
ガソリンが高騰して生活必需品の物価が上がって、
おまけに食料品も値上がりし続けると、
住宅ローンの返済に困る人も出てきそう
金利が安かった時にちょっと無理してローン組んだ人とか困ってるだろうな
431 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:37:57 ID:exDtBe2j0
スポット価格で買っているわけではないのでスポット市場の価格は関係無いが、
便乗値上げしている。
その結果莫大な利益が出ている。どこもかしこも増益だ。
原油高の中、平均年収1000万円突破の石油関連企業も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000000-sh_mon-bus_all
492 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 03:27:40 ID:jDqqZZV1O
中国インドがなくなるしかないな
繁殖力がすごすぎる、いずれ油も水もなくなり戦争
- 関連記事
-
- 【経済】9割の株投資家が大損・BMWで登場し自転車で撤退-中国
- 【金融】スイス・UBS、1兆9000億円の追加損失…1―3月期、サブプライム問題で [08/04/01]
- 【米国】4月の住宅差し押さえ65%増、05年以降で最高・民間調査[080515]
- 【資源】原油価格、7月中に1バレル150ドルに達する見通し=JPモルガン[08/07/09]
- 【朝鮮日報】韓国経済:日本のバブル期に酷似=現代経済研[03/31]
- 【経済】円下落、一時108円台=3カ月半ぶり安値-NY外為[6/13]
- 【自動車】「スバル」富士重工、軽自動車から段階的に撤退へ トヨタ・ダイハツと提携強化[08/04/10]
- 【金融】イーバンク銀行:前期最終赤字230億円・証券化商品、損失膨らむ…サブプライム損失が約110億円に [08/05/20]
- 【金融】IMF:金403トン売却の方針、総額3億ドル(約306億円)・歳入不足補うため…保有分の12.5% [08/04/08]
- 【投資】国内金融機関のサブプライム関連損失、1兆9000億円 3月末[08/06/02]
- 【株価/為替】北京五輪を待たずに中国経済バブルの崩壊が始まった…(ダイヤモンド・オンライン)[08/04/08]
- 【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
- 【社会】 ガソリン、170円突破の可能性高まる…出光ガソリン出荷10円値上げへ
- 【証券】三菱UFJ証券:最終益9割減少・市場混乱で前期損失拡大…単体ベースで5期ぶりの赤字転落 [08/04/25]
- 【金融】滝野川信用金庫:早期退職を募集・サブプライム響き巨額損失…人件費削減を強化し経営再建 [08/04/25]
この記事のトラックバックURL
http://sweets4.blog.2nt.com/tb.php/372-21d1857d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック